土木とは何でしょうか?土木施工には土質の調査、盛土、法面、軟弱地盤の改善、コンクリート、河川などたくさんの施工があります。このページでは土木、土木施工について少しでも皆さんに知っていただきたく、基礎的な知識を掲載していきます。是非お役立てください。

深礎工法とは

深礎工法の歴史は古く、人力または機械によって掘削を行う工法。孔壁はライナープレートなどの土留め材で崩壊を防護し、所定の深度まで掘削完了後に土留め材を取り外し(崩壊の恐れがある場合は撤去しない)、鉄筋を組立てて、コンクリートを打ち込みます。

<深礎工法の特徴>
┣ 特別な機会を要せず、人力掘削なので狭い場所や、傾斜地でも施工できる。
┣ 振動・騒音が少ない。
┣ 支持地盤を直接目視で確認できる。
┣ 掘削径が大きく、硬質層にも対応が可能。
┣ 湧き水・地下水が多い場所では施工が困難。




深礎工法

<深礎工法の施工手順>
1.掘削個所に杭芯をセット。
2.杭口防護固定のためコンクリートを打設。
3.ライナープレートを設置しながら掘削(機械・手堀)。
4.排土を行い、孔底を処理する。
5.鉄筋を組立て、コンクリートを打設。