土木とは何でしょうか?土木施工には土質の調査、盛土、法面、軟弱地盤の改善、コンクリート、河川などたくさんの施工があります。このページでは土木、土木施工について少しでも皆さんに知っていただきたく、基礎的な知識を掲載していきます。是非お役立てください。

安全管理、法規

土木工事を施工するにあたり、安全管理として現場の地形、地質、気象、海象などの自然環境の特性、用地、工事の支障となる物件はないか、交通、周辺の環境詳細、施設管理等の立地における条件について、適切な調査を行う必要があります。

・工事現場の安全
現場の工事関係者が一体となって現場の安全の確保を図るため、現場の安全施工体制ならびに隣接地工事を含む工事関係機関との連絡体制を確立しておくこと。

安全確保できる作業員数を確保し、適切に配置する。

緊急通報ができるように通報責任者を指定しておく。

事前打ち合わせ、安全朝礼、安全ミーティング、安全点検、安全訓練の実施など、安全管理活動を推進する。

など、土木工事を行うにあたり、数々の安全管理対策があります。

このサイトでは、土木工事における安全管理について、よく使われる用語をもとに解説していきますのでどうぞご利用ください。



<安全管理に関連する用語>

労働災害発生率

安全管理体制
作業主任者

足場の安全管理基準
足場の分類
注意事項
本足場・一側足場・わく組み足場(枠足場)・吊り足場
┣ 足場の作業床
┣ 登り桟橋

◆型枠支保工の安全基準

◆掘削作業の安全基準

明り掘削
土止め支保工
トンネルの掘削

◆建設機械の安全基準

車両系建設機械
┣ 杭打ち機
┣ クレーン
┣ 移動式クレーン
┣ 高所作業車
┣ コンクリートポンプ車

発破作業

◆圧気工事の安全基準

◆酸欠症防止と公衆災害防止

┣ 酸素欠乏症等防止規則
┣ 公衆災害防止対策要綱
┣ 墜落防止
┣ 飛来落下災害防止
┣ 荷役作業とは
┣ 鋼橋架設
┣ 感電防止対策
┣ 粉じん障害防止
┣ 解体作業

1級土木施工管理技士の試験対策