土木とは何でしょうか?土木施工には土質の調査、盛土、法面、軟弱地盤の改善、コンクリート、河川などたくさんの施工があります。このページでは土木、土木施工について少しでも皆さんに知っていただきたく、基礎的な知識を掲載していきます。是非お役立てください。

1級土木施工管理技士とは

1級土木施工管理技士とは
目次
土木施工管理技士は、土木工事の現場監督
1級、2級の違いは?
土木施工管理技士はどんな仕事ができる?
土木施工管理技士にはどうやってなる?
独学で勉強するなら!オススメ通信講座のご紹介。

 1級土木施工管理技士とは

土木施工管理技士は、私達の生活に不可欠なインフラ基盤を整備する職業です。

例えば、公共設備(河川の堤防、護岸工事など)、ダム・橋・道路・港湾・トンネルなどがあります。

これらの土木工事を計画通りに進めるために責任者に指示を出し管理す・監督することが仕事です。

近年、老朽化していく建築物や、相次ぐ地震・台風など天災への対応が必要となり、業務は年々増え続けています。

各地方自治体、建設企業で、土木施工管理技士の求人も多くなっています。 今回は、そんな土木施工管理技士の仕事内容から資格の特徴まで詳しく紹介していきます。

1級、2級の違いは?

土木施工管理技士には「一級」と「二級」があります。主な違いは、対応できる工事現場の規模です。
「一級」の資格では、二級よりも大規模工事を管理・監督できます。

対応できる現場規模詳細一級土木施工管理技士二級土木施工管理技士
一般建設業請負金額が500万円以上の建設建設工事を請け負う
特定建設業下請業者へ発注する建設工事の合計額が
4,000万円以上の工事を請け負う
×

一級土木施工管理技士は、受験資格を満たしていることが必要です。

土木施工管理技士はどんな仕事ができる?

土木施工管理技士は、土木工事における現場監督となる仕事です。

土木工事(道路や橋、トンネル、河川等)においての①施工計画を作成し②現場で様々な作業工程の管理③安全や品質・コストの管理を行います。その他、用地の確保から役所への手続き、書類の処理、周辺住民への説明など、幅広い範囲の仕事を任されます。

土木工事には、河川・ダム・道路・橋梁・トンネル・海岸・土地区画整理・上下水道・空港建設・災害時の復旧などがあります。
これら工事について、資格がなくても従事できますが、土木施工管理技士は、管理・監督の責任者として活躍できる資格です。

老朽化した建築物の再建、自然災害からの復旧など、土木工事が年々増加しており、注目されている資格と言えます。

土木施工管理技士にはどうやってなる?

 1級土木施工管理技士は、一般財団法人全国建設研修センター(指定試験機関)が実施する検定試験を受けて合格する必要があります。

独学で勉強するなら!オススメ通信講座

私は独学(通信講座)で行いました。受験してみる!と覚悟を決めたなら、まず行動し、スケジュールを立てましょう。はっきり言って教材はどこも変わらないかもしれません。資料請求などして、自分が見やすく書かれているかなど、自分に合った(しっくりくる)教材を選べばよいかと思います。

私のオススメ教材です。

⇒ 1級土木施工管理技士・独学サポート受験対策講座
・もっとも大変な経験記述試験の添削をしてくれ、的確なアドバイスをしてくれます。
・さらに、作文作成代行のサービスも行っており、サポート体制万全です。

⇒ ユーキャンの通信講座
・安心の実績ある企業の通信講座です。
・「働きながら学ぶこと」を想定したカリキュラムで、過去の出題傾向を分析し、無駄なく効率よく学習できます。
・講座との相性診断ができます。早速やってみましょう。
こちらの記事もおすすめ!
【難関?】一級土木施工管理技士の合格率
一級土木施工管理技士試験の過去問集
一級土木施工管理技士の試験日はいつ?
土木資格についてまとめ
土木資格の難易度